活動報告

イベント

【記録写真】ボーダーツーリズムの記録-国境に立って、感じて、撮った-【発刊】

イベント 2023/03/30

【記録写真】ボーダーツーリズムの記録-国境に立って、感じて、撮った-【発刊】

JBTA会員斉藤マサヨシ先生の記録写真が刊行されました! 「ボーダーツーリズムの記録 1997-2022 ― 国境に立って、感じて、撮った」 ●本書の特徴 旅にはストーリーが必要である。そこでこの写真集では、斉藤さんが暮らす稚内…

続きを読む

【書籍】島旅 21 対馬 (地球の歩き方)【発売】

イベント 2023/03/30

【書籍】島旅 21 対馬 (地球の歩き方)【発売】

ようこそ! グルメ、温泉、絶景など、島の人が教えてくれた対馬の魅力をギュッと凝縮したガイドブック。さあ、島旅へ。 紹介文(抜粋): 『 ブラタモリ 』『 GHOST OF TSUSHIMA ( ゴースト・オブ・ツシマ )』など注目を集めて…

続きを読む

関連イベント[ JIBSN10周年・ネットワークリレー 境界地域をつなぐ ]参加者募集!

イベント 2022/02/07

関連イベント[ JIBSN10周年・ネットワークリレー 境界地域をつなぐ ]参加者募集!

[ボーダーツーリズム推進協議会]の関連機関、[境界地域研究ネットワークJAPAN(JIBSN)]はボーダー(国境)地域の海域の利用や地域振興、観光、環境研究を主な目的に活動しています。 今回は各ボーダー(国境)地域をリレー形式で結び、…

続きを読む

セミナー動画『パラオの魅力:観光、コロナ、安全保障』公開

イベント 2021/05/10

セミナー動画『パラオの魅力:観光、コロナ、安全保障』公開

NIHU・UBRJ実社会共創セミナーの動画公開です。 今回のテーマは『パラオの魅力:観光、コロナ、安全保障』 報告者:ルルケド薫(フリーランスライター) 司会:岩下明裕(スラブ・ユーラシア研究センター) ※伊豆会長…

続きを読む

日本最南端!八重山の海びらき2021in竹富島

イベント 2021/03/09

日本最南端!八重山の海びらき2021in竹富島

日本の最南西端に位置する八重山諸島の海が舞台となる「日本最南端!八重山の海びらき」は、ひとあし早い夏の訪れを、日本全国にアピールするとともに、海の安全祈願をする事を目的に開催しています。 今年は3月20日(土)に竹富島で開催さ…

続きを読む

「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」セミナー動画公開。

イベント 2021/03/09

「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」セミナー動画公開。

UBRJ・実社会のための共創研究セミナーが2021年03月02日(火)に開催されました。 今回のテーマは「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」です。 今セミナーも盛況頂き、誠に有難うございます! ご興味をお持ちになっ…

続きを読む

【ZOOM参加募集】「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」(2021.03.02.tue.16:00~)

イベント 2021/02/16

【ZOOM参加募集】「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」(2021.03.02.tue.16:00~)

毎回ご盛況を頂いておりますZOOMによるオンライン参加型のセミナー、 UBRJ・実社会のための共創研究セミナーが3月2日(火)に開催されます。 今回のテーマは「ボーダーツーリズムの魅力:端っこは面白い」。 皆様のご参加を…

続きを読む

JIBSNオンラインセミナー「境界地域と感染症」が開催されました。

イベント 2021/01/26

JIBSNオンラインセミナー「境界地域と感染症」が開催されました。

2021.01.23にJIBSNオンラインセミナー「境界地域と感染症」が開催されました。 恒例のJIBSNセミナーですが、2020年10月に予定されていた与那国での集会は新型コロナの影響で延期となりました。 危機を機会と変えるべく、今年度は…

続きを読む

【YouTube】ツーリズムセミナー『コロナVSツーリズム』【動画】

イベント 2020/12/25

【YouTube】ツーリズムセミナー『コロナVSツーリズム』【動画】

2020.12.16に開催されたセミナーです。 人間文化研究機構(NIHU)の北東アジア地域研究プロジェクト、北大拠点のアレンジにより日本のツーリズムの第一人者がコロナ状況下でのGOTOトラベルも含めた観光事業の取組の状況とその問題点など…

続きを読む

ボーダーセミナー『コロナVSツーリズム』12/16開催!

イベント 2020/11/27

ボーダーセミナー『コロナVSツーリズム』12/16開催!

スラブ・ユーラシア研究センター(SRC)では、共同利用・共同研究拠点としての活動を強化するため、新たに実社会のための共創研究セミナーを立ちあげることになりました。 これは科学技術イノベーションにより、大きな変革の時代を迎えた…

続きを読む

ページTOPへ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookie(クッキー)を使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookie(クッキー)の使用に同意いただく必要があります。
詳細はこのサイトについてをご確認ください。